マテリアリティ(重要課題)
マテリアリティ(重要課題)
2022年5月、サステナビリティ委員会を中心に、当社グループのサステナビリティにおける優先取組み項目を示すマテリアリティ(重要課題)を特定しました。マテリアリティに取り組むことで、サステナビリティ基本方針で掲げる社会課題解決と持続的な企業価値向上を目指します。
マテリアリティの特定に当たっては、まずサステナビリティ推進室で国際ガイドラインやESG評価機関の評価基準、投資家とのミーティング結果を踏まえ、当社グループが持続可能な成長を遂げるための課題点を議論しました。
そして、サステナビリティ推進室での協議報告をもとに、サステナビリティ委員会及び取締役会で社外役員や社外有識者からの意見も踏まえ項目を整理し、当社グループにおけるマテリアリティを4つ特定しました。
特に、商社流通業を祖業とする当社の価値創造の源泉は従業員一人ひとりが発揮するスキルにあるという考えのもと、「H」(Human Capital=「人財」)を最重要項目として選定し、人的資本の抜本的な強化を特記しています。
今後も当社グループは、社会情勢の動向やステークホルダーとの対話を通じて、マテリアリティの精緻化や、課題解決に向けた取組みを推進していきます。
マテリアリティ
